top of page
検索

Shirokane

  • EGOIST
  • 2018年7月8日
  • 読了時間: 3分

前回の記事通り今回は海月がいるBARの前に寄った

白金にあるお店の料理と共に

個人的に一番衝撃的だったユッケからいきましょうかね

Yukke

いつも色んなお店で見ているそれとは異なる見た目でした

名前から気になったのが

トリュフと淡雪塩のプラチナユッケ

名前通りといえば名前通りなのですが

こんなにもふんだんに使われているトリュフ

よく切れるなってくらい薄くスライスされているお肉

早めに食べてくださいと促されるってことはそういうことなんでしょうね

ユッケの固定概念に捉われていました

Makyu

次に  肉の魔球  

1日限定数食なので気になっていたのですが、何が魔球なのかなと安易に考えていたんですがね

いわゆる肉寿司のようなものなのですが

ネギトロのような見た目

口に入れて数秒でわかりました

魔球って、『消える魔球』ってのが一番メジャーじゃないかなと思うんですけど

まさにそんな感じ

シャリを口の中に取り残して先に消えて無くなりました

それくらい柔らかく、その食感を楽しむ間も無くいなくなるくらいとろける肉寿司

美味でした

Wagyu

そして今では食べられるところが限られてきてしまった和牛のレバー

焼いて出してくれるか、七輪系で焼くのかと思っていたらさすが

大量の塩の上に置かれた焼け石

生はやはり板前さんに止められましたw

ちゃんと焼いて食べてください、ウチはそういう店じゃないですってw

軽く四面に焼き目を入れ食べても

それでいても柔らかかったです

これが美味しくて日本酒がすすむばかりでした

Wagyu

そしてメインディッシュ

A5宮崎牛のステーキ

これまた舌が喜ぶ一品でした

グラム数も選べるので是非! 赤ワインがとまりませんでした

Donabe

そして〆

フォアグラとトリュフの土鍋ご飯

昔、珍味入れとけばいいだろみたいなの嫌いって思ってた時期がありました

しかしながら、しっかりした物をちゃんと調理されてるとすごく美味しいんですよね

この組み合わせ意外と重くなくさらっと食べれるから不思議

フォアグラなんて重いにきまってるんですけどそんなことない

他にも色々と食べたんですが載せきれないので

自分の目と舌で味わってみてください

ワインにもこだわっていて、飛騨舌とかもすごく美味しいです

雲丹ユッケ食べてないんで今度食べてみたい

カレーやら茶漬け、ステーキ丼

コロッケ等種類豊富でその時の気分で食べれるので良き

多種類あると拘ってないみたいで怪しいところ多いですけどここは大丈夫だと思います

今回はこんなところで

少し長く書いてしまいました

完全に食事やお酒のブログになってきているような・・・

ま、個人HPだからいいですよね(•ө•)

それでは次の記事でお会いしましょう(✞␣✞)


 
 
 

最新記事

すべて表示
Reunion

また、だいぶ期間が空いてしまいましたね よくない。でも未だにどこからかこのサイトにアクセスしてくれる人達がいるようで アクセス欄見ると0じゃないんですよね 嬉しいような、申し訳ないような、、 また少しずつでも書けたら良いかなと思います この数年間色々なことがありました...

 
 
 
Featured Posts
Recent Posts
Search By Tags
Follow Us
  • Twitter Social Icon
bottom of page